忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/15 07:30 】 |
7月に丸々三日間かけて高速ドライブしようと思っています。

質問内容

7月に丸々三日間かけて高速ドライブしようと思っています。
熊本から青森まで行く予定(できれば大間崎まで)なんですが、夏場なんで車の故障なんかが少し心配です(きちんと整備されているであろうレンタカーで行く予定です。
クラスはラクティス等1300潤オ1500程度)。
車ってどのくらい連続走行してもよろしいものなんでしょうか?また2人で行くのでSA・PAにて交代運転するのですが、名所が見える所や景色(夜景なども)が良い所、オススメのサービスエリアがあれば教えて下さい。
東名は通らず、できるだけ行き帰り別の高速道を利用したいです

地域、旅行、お出かけ|交通、地図|車、高速道路に寄せられた質問


回答内容
若いっていいですね。
(勝手な想像ですが)調べてみたところ、熊本?青森は約2000?21時間を要するらしいですが、車より3日間の日程が体力的に大丈夫ですか?Q 車ってどのくらい連続走行してもよろしいものなんでしょうか?A 現在の車は、きちんと整備をしていれば連続走行は問題ないと思います。
一時代前は、高速走行をして休憩で車を止める際は直ぐにエンジンを切らずに、 少しの間エンジンを掛けたままにしておく等の配慮をする人が多かったと思います。
(特にターボエンジンです)私は50代ですが、かつてはあなた達と同じように無茶で無意味なことをしていました。
(笑)世間的には否定的な意見もあるかと思いますが、こんなことを出来るのは若いときですから、交通ルールを守り大いにチャレンジしてください。
ちなみに、私は首都圏在住で、平日に連続した休みが取れるサラリーマンなので、若いときは色々なところに出掛けています。
最長は9日間の休みを利用し、鹿児島県の指宿,枕崎を訪れ、大分から四国を経て帰りました。
また、東北を縦走し青森からフェリーで北海道に渡り、知床まで行ったこともあります。
信州、飛騨、東北方面は数え切れません。
Q SA・PAにて交代運転するのですが、名所が見える所や景色(夜景なども)が良い所、 オススメのサービスエリアがあれば教えて下さい。
A 最近はもっぱら飛行機、新幹線での旅行ですが、 30年以上の運転暦ですから色々なSA・PAにも行っていますが 梓川SA(長野自動車道)、姨捨SA(同)、 安達太良SA(東北自動車道)、国見SA(同)、岩手山(同) 海に並行して走る北陸自動車道の各SAがお奨めです。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227441022になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
友人代表スピーチ アドバイスをください。

質問内容

友人代表スピーチ アドバイスをください。
旦那が親友の結婚式の友人代表スピーチをお願いされました。
スピーチは初めてで心配です。
アドバイスや指摘をお願いします。
*旦那は緊張してしまう性格です。
なので当日は原稿を持ってのスピーチにします。
●君、△さん、本日はご結婚おめでとうございます。
そして、ご両家、ご親族の皆様、誠におめでとうございます。
このような晴れがましい席にお招きいただきありがとうございます。
自分は、●君の小学校時代からの友達で**と申します。
友人代表という大役を任され大変緊張しておりますので、原稿を見ながらのスピーチと普段通り「●(呼び捨て)」と呼ばせて下さい。
●と初めて会ったのは小学3年生の時で、何をするにも一緒に行動していました。
小学校、中学校では同じブラスバンド部で●はホルンを担当。
うまく吹けない!と言いながらも一生懸命練習していた事を、昨日の事のように思い出します。
高校からは別々の道に進みましたが、カラオケやドライブに行き、本当にたくさんの話をしました。
私が悩んでいる時、親身になってとことん話を聞いてくれ、優しく励ましてくれました。
何でも心から話せる親友に出会えたことを幸せに思います。
私が社会人になり車の免許を取った時、初めて助手席に乗ってくれたのが●でした。
まだ慣れない車に乗って、6時間かけて青森に行ったこともありました。
計画性がなく、行き当たりばったりの私ですが、●はどんな時も落ち着いて指示をしてくれました。
無事に青森に行けたのは●のおかげです。
どれもたいした事ではありませんが、自分にとってはそんな日々が素晴らしい思い出です。
●は本当にまじめでしっかりしていて自分の憧れでした。
こんな話は●にも言ったことありませんし、とても恥ずかしいです。
でも、●と会わなかったらこんな大勢の前でスピーチする人間にはなれなかったと思います。
この場を借りて、お礼を言わせてください。
●ありがと。
最近はお互い仕事が忙しくて都合のつく日も少なくなっているけど、時間を作って遊んで下さい。
●はいつも優しくてガンバリ屋さんです。
でも、そんな彼だから、時には無理をしてしまう事もあると思います。
そんな時は、△さん、●の事を支えてあげてください。
二人ならきっとどんな事でも乗り越えて行けると思います。
そして、いつまでも笑顔の絶えない家庭を二人で築いてください。
2人の末永い幸せを心からお祈りして、お祝いのご挨拶とさせていただきます。

マナー、冠婚葬祭|マナー|あいさつ、てがみ、文例に寄せられた質問


回答内容
よりよい意見となっているかわかりませんが、気付いたことです。
新婦の立場から、自分がまだ出会っていないあるいは知らない場面のことが聞けると、嬉しいものです。
男同士の友達だから知っているそして新婦が嬉しくなるような、そんなエピソードなにかないでしょうか?奥様からのご質問なので、旦那様とご友人のことをお話してみて奥様からみて、女性として魅力を感じるような側面についてスピーチに盛り込んではいかがでしょう?

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433284284になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
青森県の方、教えてください。

質問内容

青森県の方、教えてください。
(長文です、すみません)北陸在住の人間です。
こっちでの友達が、お正月休みに私の故郷青森へ遊びに来たいと言いました。
私は青森を離れて十数年、たまに帰ってもあまり外食をしないので店を知りません。
でもせっかくなので友達は喜ばせたいし、自分も今の青森を思いっきり堪能したい!なんて思っています。
以前、市場の横のすし屋に、本にも載っていたから美味しいだろうと入ったのですが、あまりのまずさにがっかりした事もあり、本よりも、今現在住んでいる方々に聞いた方が確実!と思い質問させていただきます。
m(__)m前置きが長くなりましたが、「青森県内の色々な美味しいお店を教えてください!」ジャンルは問いませんが友達は、生魚と酢飯があまり食べられないです。
(でも逆に「青森の魚なら食べられる」と言わせたい気もしますが。
^^)シジミラーメン、津軽ラーメンの美味しいお店や、青森ならではのジャンクフード、美味しい牛豚肉、ジンギスカン等もちろん、和洋中何でもいいので教えてください。
遠くても気になるものならドライブがてら食べに行きます。
よろしくお願いします!

地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問


回答内容
私は青森市内に住んでいるのでとりあえず市内のお勧めのお店を♪1、入江 事前のコース予約がお勧めです。
2500円くらいでもおいしいものが食べられます! http://gourmet.yahoo.co.jp/0002894803/0000456931/ktop/2、コリエンテ ちょっとおしゃれなレストランです。
夜はちょっとお高いですが、昼ならランチでリーズナブルに食べられます。
http://www.corriente.jp/3、いぶし銀 津軽三味線の生演奏が聴けます。
料理もおいしいですよ! http://www.noroya-group.net/ibushigin/index.html4、七兵衛や ここもおいしいですが混んでいるので予約した方が無難です。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002896574/M0002010239/5、海坊厨(うみぼうず) ↑の七兵衛やのご主人の兄弟がやっているお店だと聞きました。
コースだと最後に飴細工のデザートが出ます。
おいしいです! http://gourmet.yahoo.co.jp/0006661747/M0002010235/6、ウエストサイド 知り合いがやっているお好み焼き屋さんです。
もんじゃもおいしいです! HPが見つからなかったのですが、場所は青森市内にある「弐万円堂 西青森店」のすぐ隣です。
青森市の西バイパスにあるガーラタウンの南口駐車場のすぐそばです。
とりあえず、弐万円堂を目指していくとその敷地内ですのですぐに分かります。
弐万円堂のURLは以下の通り↓ http://www.20000yen-doh.co.jp/shop/0201/7、回転寿司「あすか」 最近出来たお店ですが結構おいしいです!回転寿司店には珍しくお座敷があります。
http://www.asukasushi.net/こんな感じでしょうか?この1潤オ7の中では2.6.7以外は駐車場はありませんので近くの駐車場に止めることになると思います。
少しでも参考になれば幸いです(^0^)

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213883057になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
カップルでも楽しめる大間潤オ青森市内のおすすめ観光ルートを教えて下さい。

質問内容

カップルでも楽しめる大間潤オ青森市内のおすすめ観光ルートを教えて下さい。
または、穴場などのマニアックな情報も教えて下さい。
◎日程、移動方法、などなど。
9/22(土)の夜函館潤オ大間(フェリー)※大間近郊のおすすめの居酒屋・宿泊先(格安ホテル・バンガロー有りのキャンプ場・温泉健康センター的な24時間施設)を特に教えてほしいですm(_ _)m9/23(日)大間潤オ青森市内(自家用車orレンタカー)※大間潤オ青森市内へドライブしながら、遠回りでもイイので景勝地・温泉・ショッピング・アウトドア・御当地イベント・名物品・物作り体験等を巡りたいです、おすすめ教えて下さいm(_ _)m※ちなみに「かかしロード」とはどこにあるのでしょうか?※青森市内または付近の宿泊先(格安ホテル・バンガロー有りのキャンプ場・温泉健康センター的な24時間施設)もあれば教えて下さいm(_ _)m9/24(月)青森市内潤オ函館(フェリー)※最終日なので、青森市内をトコトン観光したいと思っています、おすすめ・穴場等教えて下さいm(_ _)m

地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問


回答内容
大間近郊居酒屋は分かりません。
大間からむつ市内方面に向かうと、大間町の隣に風間浦村下風呂温泉がありますので、そこのホテル、旅館等はそんなに高くなく、美味しい物が食べられるはずです。
http://www.izseek.com/kazamaura/onsen_map/onsen_simo_map.htm下北半島西側の突端が大間ですが、東側の突端は尻屋崎と言い、そこは放牧されている寒立馬(かんだちめ)という馬が道路を歩いています。
大間潤オ青森間は何もないです。
菜の花のシーズンでもないし。
強いて言えば浅虫水族館のイルカショーくらい?※かかしロードは青森市潤オ蟹田町(現・外ケ浜町)に向かう国道280号線バイパス沿いのようです。
見たことはないですが、先日ニュースで見ました。
※青森市内ならラブホテルもたくさんあるでしょうし、あおもり健康ランドは泊まりもできます。
http://www.aomorikenkoulando.co.jp/青森市内は何もないですが、函館在住の知り合いは「青森の方が都会」と言います。
私は函館の方が見る所がいっぱいあって楽しいと思うのですが。
青森市内で有名??ねぶたの里や三内丸山遺跡・・・。
修学旅行コースですよね、カップルで楽しいかな?青森市内から弘前方面に向かって、1時間ほどの所に田舎館村がありますが、そこの役場前の田んぼに「田んぼアート」があります。
全国放送のテレビでも紹介されましたが、今年の図案は葛飾北斎です。
お盆に行きましたが、なかなかの出来です。
http://www.vill.inakadate.aomori.jp/

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412596724になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
東北・女一人旅(一泊二日)について教えてください!来週あたり行きたいと思ってます。

質問内容

東北・女一人旅(一泊二日)について教えてください!来週あたり行きたいと思ってます。
以前から、秋田の角館、三陸ドライブ(浄土ヶ浜あたりまで)、福島県内に興味があり、どれにしようか迷っています。
皆さんならどこがいいと思いますか?自然に触れてボーっとしたいです。
一人旅の方が多いところの方が、いろいろ気楽かなと思ってます。
その他でも構いませんので、女一人旅(初めて)にオススメの場所がありましたら教えてください!勝手でございますが、岩手の中尊寺周辺、青森の奥入瀬・十和田、山形蔵王、松島は以前行きましたので、それ以外でお願いいたします!出発地は「仙台」、移動は「レンタカー、電車、バス」が可能です。
車は久々なので、険しい道は難しいかもしれません。


一人旅は東京以外では初めてで、内気な性格なので不安ですが、なんとなく一人で動きたいと思いました。
よろしくお願いします。

地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問


回答内容
岩手県宮古出身者です。
浄土ヶ浜はお勧めですよ。
浜でボーっとするのもいいですが、観光船でウミネコと戯れたり、自分でウミネコパン食べちゃったり(餌なのですが、パンですし海草が練りこんであるので人間にもちょうどいいです)。
浄土ヶ浜までの途中の道は最近は整備されたようですが、途中浅瀬の岩場があります。
その辺で潮が引いていれば遊ぶのも楽しいですよ。
龍泉洞も前の方も言われていますがいいですよ。
地底湖の済んだ青はやはり一度目で確かめてみるのが最高です。
全て洗い流されそうな感じです。
ついでに入り口には無料の地底湖の水の水のみ場があるので、本当に飲んでさっぱり体を中から洗っちゃいましょう。
ルートとしては仙台からでしたら、ちょっとお金はかかりますが、新幹線で盛岡、盛岡からレンタカーで龍泉洞から浄土ヶ浜、宮古で一泊して翌日盛岡へ。
盛岡から新幹線で仙台というのが無難なルートです。
交通量も少なく、普通の片側1車線の国道ですから運転も問題ないです。
運転時間は両日ともに2時間から3時間程度です。
もしあまり長距離の運転はというのでしたら、盛岡までは新幹線で、盛岡から宮古を岩手県北バスの106号線に乗りましょう。
宮古まで2時間ぐらいです。
そこでレンタカーを借りれば、45号線を小本、小本から龍泉洞、帰りはその逆で回れます。
泊まりは宮古が一番宿も多いので、宮古まで戻られるのがいいでしょう。
翌日午前に浄土ヶ浜を見て、盛岡に戻る感じでしょうか。
宮古に宿泊なら朝は魚市場もですが、魚菜市場でも見てください。
近くの農家のばあちゃん達が農産物を、市場の卸さんたちが海産物を売っています。
今は綺麗になって観光化多少されましたが、昔は市民の台所でした。
早朝から朝ごはんのおかず、夕方は有ご飯のおかずといった感じで行っていました。
宮古は海沿いなので開放的なところです。
一人でも全く気兼ねなく行ってください。
もう一つのお勧めは花巻温泉郷ないしは北上の夏油温泉でしょうか。
仙台から新幹線やまびこと連絡バスで済みます。
何も考えず沢山の湯船に浸かって、特に花巻の大沢、鉛や夏油は川を見ながらの温泉が楽しめます。
岩手の温泉は一つの温泉宿で源泉をいくつも持っていたりするので、湯めぐりがお勧めです。
これは本当に何もしたくない、疲れをとりたい場合はお勧めです。
それではよいたびを。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446348534になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>