質問内容
東北・女一人旅(一泊二日)について教えてください!来週あたり行きたいと思ってます。
以前から、秋田の角館、三陸ドライブ(浄土ヶ浜あたりまで)、福島県内に興味があり、どれにしようか迷っています。
皆さんならどこがいいと思いますか?自然に触れてボーっとしたいです。
一人旅の方が多いところの方が、いろいろ気楽かなと思ってます。
その他でも構いませんので、女一人旅(初めて)にオススメの場所がありましたら教えてください!勝手でございますが、岩手の中尊寺周辺、青森の奥入瀬・十和田、山形蔵王、松島は以前行きましたので、それ以外でお願いいたします!出発地は「仙台」、移動は「レンタカー、電車、バス」が可能です。
車は久々なので、険しい道は難しいかもしれません。
。
。
一人旅は東京以外では初めてで、内気な性格なので不安ですが、なんとなく一人で動きたいと思いました。
よろしくお願いします。
地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問
回答内容
岩手県宮古出身者です。
浄土ヶ浜はお勧めですよ。
浜でボーっとするのもいいですが、観光船でウミネコと戯れたり、自分でウミネコパン食べちゃったり(餌なのですが、パンですし海草が練りこんであるので人間にもちょうどいいです)。
浄土ヶ浜までの途中の道は最近は整備されたようですが、途中浅瀬の岩場があります。
その辺で潮が引いていれば遊ぶのも楽しいですよ。
龍泉洞も前の方も言われていますがいいですよ。
地底湖の済んだ青はやはり一度目で確かめてみるのが最高です。
全て洗い流されそうな感じです。
ついでに入り口には無料の地底湖の水の水のみ場があるので、本当に飲んでさっぱり体を中から洗っちゃいましょう。
ルートとしては仙台からでしたら、ちょっとお金はかかりますが、新幹線で盛岡、盛岡からレンタカーで龍泉洞から浄土ヶ浜、宮古で一泊して翌日盛岡へ。
盛岡から新幹線で仙台というのが無難なルートです。
交通量も少なく、普通の片側1車線の国道ですから運転も問題ないです。
運転時間は両日ともに2時間から3時間程度です。
もしあまり長距離の運転はというのでしたら、盛岡までは新幹線で、盛岡から宮古を岩手県北バスの106号線に乗りましょう。
宮古まで2時間ぐらいです。
そこでレンタカーを借りれば、45号線を小本、小本から龍泉洞、帰りはその逆で回れます。
泊まりは宮古が一番宿も多いので、宮古まで戻られるのがいいでしょう。
翌日午前に浄土ヶ浜を見て、盛岡に戻る感じでしょうか。
宮古に宿泊なら朝は魚市場もですが、魚菜市場でも見てください。
近くの農家のばあちゃん達が農産物を、市場の卸さんたちが海産物を売っています。
今は綺麗になって観光化多少されましたが、昔は市民の台所でした。
早朝から朝ごはんのおかず、夕方は有ご飯のおかずといった感じで行っていました。
宮古は海沿いなので開放的なところです。
一人でも全く気兼ねなく行ってください。
もう一つのお勧めは花巻温泉郷ないしは北上の夏油温泉でしょうか。
仙台から新幹線やまびこと連絡バスで済みます。
何も考えず沢山の湯船に浸かって、特に花巻の大沢、鉛や夏油は川を見ながらの温泉が楽しめます。
岩手の温泉は一つの温泉宿で源泉をいくつも持っていたりするので、湯めぐりがお勧めです。
これは本当に何もしたくない、疲れをとりたい場合はお勧めです。
それではよいたびを。
この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。
上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446348534になります。
PR