忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/18 01:40 】 |
韓国ナンバーの車が日韓縦断ドライブ.....韓国人の知り合いが先月28日にソウルを出発して釜山からフェリーに車を積んで29日に下関に到着しました。

質問内容

韓国ナンバーの車が日韓縦断ドライブ.....韓国人の知り合いが先月28日にソウルを出発して釜山からフェリーに車を積んで29日に下関に到着しました。
2月12日までの16日間でソウル→釜山→下関→鹿児島→福岡→大阪→東京→青森→北海道までマイカーでドライブするそうです。
先日ちょっとだけ一緒にドライブしましたがナンバーがハングルなのでみんな珍しそうに見ていました。
多分今頃復路だと思います。
下の写真の車を見かけた方いらっしゃいますか?

地域、旅行、お出かけ|海外に寄せられた質問


回答内容
下関に住んでいますが全く見かけませんでした。
おもしろい企画ですね。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1236442612になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
札幌から青森までのドライブ。

質問内容

札幌から青森までのドライブ。
札幌から車で青森に行こうとしたら何時間ぐらいのドライブになりますか?

地域、旅行、お出かけ|交通、地図|鉄道、列車、駅に寄せられた質問


回答内容
札幌から苫小牧まで、車で1時間程度でしょう。
苫小牧から八戸まで、フェリーで9時間程度でしょう。
八戸から青森まで、2時間程度でしょう。
ということで、この場合は12時間程度でしょう。
札幌から函館まで、高速利用で、5時間かかるという回答があります。
天候などを考えて、6時間かかる可能性もあります。
フェリーが函館?青森は約4時間です。
函館を経由していくと、10時間程度掛かると言うことです。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137188021になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
4月21日に青森県は津軽半島へ行きます。

質問内容

4月21日に青森県は津軽半島へ行きます。
青森駅でレンタカーを借りてドライブへ行こうと思います。
そこで気になっているのですが、4月中旬から下旬ぐらいは津軽半島は例年雪が残っているものなんでしょうか?私は大阪在住のため、雪道の経験はほとんどありません。
もちろんチェーンを巻く自信なんて微塵にもありません。
しかもレンタカーでのドライブのためとても不安です。
ちなみに行く先は竜飛岬に行く予定で海岸沿いを走り山間部へは入りません。
特に現地、青森県・津軽半島在住の方からの回答をいただけましたらありがたいです。

地域、旅行、お出かけ|国内|観光地、行楽地に寄せられた質問


回答内容
一応雪は無いと思って頂いても良いのですが2,3年に1回位は雪が降りますので気を付けて下さい。
去年は5月に降りました。
後、もしよろしければ十和田湖へ寄ってみて下さい。
早春の十和田湖、奥入瀬渓流はとても綺麗ですよ。
十和田湖特産の「ひめます」は絶品です。
お土産にもとても喜ばれると思います。
では、とにかく竜飛岬は寒いので用意だけは万全にした方が良いと思います。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237654932になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
東京から北海道の宗谷岬をまわり、西側を半周して戻ってくるドライブを5日間で行うことは可能でしょうか?

質問内容

東京から北海道の宗谷岬をまわり、西側を半周して戻ってくるドライブを5日間で行うことは可能でしょうか?また、青森ー函館間をカーフェリーを使用することになると思いますが、予約無しでカーフェリーに乗れるのでしょうか?(仕事が終わったらすぐに出発する予定ですが、何時に仕事が終わるかはっきり分からないため、青森に何時に着くか予想できないのです。
)また、関東からカーフェリーに乗ったほうが安く往復できるのでしょうか?使用する車は燃費は9キロ/Lの1800CC のバンです。
アドバイスをお願いします。

地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問


回答内容
ひとりで運転する気なら、『やめとき』(青森潤オ函館以外)全部自走で何キロあるか計算してみた? 仕事で毎日運転してるのとはワケ違うヨ。
せめて、新潟潤オ小樽か八戸潤オ苫小牧はフェリー使うべきだが、全コミ5日間は計算上だけで実行は無謀そのもの。
事故って道民を巻きこんだり・貴重な道税を浪費しないでくれ!

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138624011になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
ドライバーの方に質問です

質問内容

ドライバーの方に質問です。
月末、東京から青森まで、彼の運転で車で行くことになりました。
片道8時間ほどかかるそうで、私には驚愕の長いドライブと感じるのですが、彼は特に心配していないようです。
しかし、最近彼も40代にさしかかり、『若い時のつもりでやってみたらやっぱりすごくしんどかった』という事も多いので心配です。
私が交代で運転出来ればいいのですが、私はペーパードライバーで、急に彼の左ハンドル&スポーツカーで高速を運転するのは危険だと思います。
ナビはもちろんするつもりです。
ちなみに私自身は、助手席で景色を見ていれば満足なタイプなので、長旅も渋滞も苦にはなりません。
いつもなるべく寝ません。
運転の交代以外で、彼の負担を減らすために出来ることがありましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

スポーツ、アウトドア、車|自動車に寄せられた質問


回答内容
休憩を“疲れる前に”取ることです。
ただし「休憩とったら?」はだめですよ。
あなた自身が「おなかすいたから・・」「トイレ・・」と休憩を求めてください。
そのさい、もちろん彼は車から降りて体を動かす必要があります。
あなたを車内で待つというのはだめです。
いっしょに土産物を見て歩くというのはお勧めです。
必要なら仮眠を取りましょう。
彼がねむそうだったら強制的にでも。
ま、8時間くらいなら、大丈夫でしょう。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139230771になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>