忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/17 17:28 】 |
ガソリンについて質問です

質問内容

ガソリンについて質問です。
俺の住んでいる近辺は全国的に見てもガソリン価格がかなり安い方だと思います。
俺は愛知県名古屋市在住なのですが、その名古屋市内でもかなり安い方です。
先日、鹿児島県までドライブに行き、都道府県は全て回ったのですが、一番安いスタンドでハイオクガソリンが1リットル当たり134円、レギュラーガソリンが124円でした。
たまたま連れが俺とは逆に青森の大間町まで行ったそうで、ガソリン価格の事を聞いて見ると、同じような価格を言っていました。
俺がいつもガゾリンを入れているスタンドでは昨日現在ハイオクガソリンが1リットル当たり131円、レギュラーガソリンが121円との表示でした。
しかも会員カードで1リットル当たり5円引き+メール会員で1リットル当たり2円引きで計7円引きで入れる事ができるのです。
現在ハイオクガソリンが1リットル当たり124円、レギュラーガソリンが1リットル当たり114円で入れられるということです。
しかし、このスタンドでガゾリンを入れると、他の都道府県のガソリンに比べて燃費が悪くなる気がするのです。
このスタンドでは何年の入れ続けており、燃費が落ちると感じたことは何度もあります。
他のスタンドで入れると燃費が良くなると感じたことも何度もあります。
俺がいつも入れているスタンドは何かによってガソリンが薄められて販売されているのでしょうか?だから安く売ることができているのでしょうか?他の都道府県のガソリンはどこもほぼ燃費は同じくらいでした。
わかる方、回答お願いいたします。

スポーツ、アウトドア、車|自動車|運転免許に寄せられた質問


回答内容
9月24日から27日は52.9円(名古屋市港区潮見町(潮見ふ頭)の油槽所渡し現金払い)ですのでそこに53.8円ガソリン税(暫定税率含む)106.7円+消費税がガソリンの卸値になります。
あとはここに輸送コストなども入ってきますね。
名古屋は輸送コストが安いのでガソリンも安くなりますね。
同じ理由で京浜なども安いですよ。
レギュラーガソリンが121円でも赤字ギリギリラインで販売はできますよ。
ただ、利益はないでしょうね。
>このスタンドでガゾリンを入れると、他の都道府県のガソリンに比べて燃費が悪くなる気がするのですこう言った事例は結構あるみたいですよ。
ガソリンスタンドがガソリンを購入するにはいくつか方法があってメーカから直接仕入れる方法や先物取に費による購入の方法、そして一番問題なのが潰れたガソリンスタンドから集めたガソリンですね。
一応、JIS規格には適合しているようですが精製されてから時間が経つと酸化したりと品質が悪化するようです。
今は「標準品質制度」と言う物があってそれに合格しているガソリンを提供している店舗には「SQ」マークが提示できるようになっていますよ。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1231136882になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
春休に友達3人と一緒に一日で青森までドライブした英語に直してください高1レベルでおねがいします

質問内容

春休に友達3人と一緒に一日で青森までドライブした英語に直してください高1レベルでおねがいします

教養と学問、サイエンス|言葉、語学|英語に寄せられた質問


回答内容
During the spring break、 I drove to Aomori in a day with three of my friends.

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331513238になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
夫婦での休日。

質問内容

夫婦での休日。
いかがお過ごしですか? 結婚して3年。
私はサラリーマンで、嫁は20代の専業主婦です。
子供はいません。
自分はサービス業なので、基本的に仕事が休みなのは平日で、月・木とか単発です。
そこで質問なのですが、休日は2人で何をして過ごしますか? ウチは2人で買い物(主に食料品)行って、あとは家でTVを見たり、DVDの映画を見たりして1日が終わります。
嫁が写真撮るのが趣味なので、まれにドライブがてら少し遠出をする程度です。
嫁自身は尋ねてもとりたてて行きたいところもないようですが、私の仕事の都合で青森県に転勤してきて、住んでる街自体も小さく、遊べるところや買い物をする大きなデパートやショッピングモールなどもありません。
ましてや嫁も私もこの街には友人もいないので、特に嫁には寂しい思いを日々させてしまっていると思います。
休日はどんなことをして過ごしているか、良かったら聞かせてください。
よろしくお願いします。

生き方と恋愛、人間関係の悩み|恋愛相談、人間関係の悩み|家族に寄せられた質問


回答内容
私も同じ状況です。
仕事の都合で田舎に引っ越しました。
また妻も20代の専業主婦です。
うちの場合は、まずは散歩します。
休日に公園に行ったりしますね。
お弁当を持って行ったりします。
あとはやはり車ですね。
まずは雑誌に載っている観光スポットに行きます。
その後会社の人に聞きその土地ならではでの観光スポットに行ったりします。
また地元の隠れた美味しいお店を発掘するのも楽しいです。
ぶらーっとドライブに行き、途中で見つけた店に入って食事。
当たりだったら最高だし、ハズレてもまあいい思い出です。
まあ夫婦で楽しむギャンブルだと思えば楽しいですよ!あとはアウトドア道具を買いました!バーベキューができる場所も多いですしね。
あと青森であれば奥様が興味があるならスキーやスノーボードですかね。
これからの季節は!地元のみではなく、周辺まで車で出かけ奥様は写真を撮ってその後バーベキューやお店発掘なんていうのもありです!買物もドライブしながら見つけたところで入ってみるのも楽しいですよ^^うちはこんな感じです!

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333331013になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
北関東(茨城県を除く)・信越(特に新潟)・東北の健康ランドを教えてください。

質問内容

北関東(茨城県を除く)・信越(特に新潟)・東北の健康ランドを教えてください。
知恵袋の書き込みを見ていたら、急に旅に出たくなりました。
折しも寒波襲来で私の好きな雪道ドライブも楽しめそうですし。
ということで、久しぶりに東北地方に向って出かけようと思います。
宿泊費にお金をかけたくないのでいつも健康ランドを利用するのですが、私の知らない健康ランド(もしくは宿泊可能なスーパー銭湯)を教えていただけないでしょうか。
ちなみに、私が利用したことがある健康ランドは以下のとおりです。
・長野県塩尻市 みすずレジャーランド(いまは名前が変わってたんでしたっけ?)・新潟県新潟市 ホンマ健康ランド(ここ、はっきり言って高いですよね・・・)・栃木県足利市 足利健康ランド(定宿です。
大阪市民ながらポイントカードを持っています)・群馬県高崎市 健康ランド千湯(もしかして、ここも名前が変わりましたか?)・宮城県仙台市 東北健康センター(かなり前に閉館しましたね)・岩手県盛岡市 健康ランドマース(だったと思う・・・)・秋田県秋田市 ユーランドホテル八橋(ここも定宿)・青森県青森市 あおもり健康ランド(ここも定宿)これら以外で宿泊可能(翌朝まで利用可能)な健康ランド・スーパー銭湯があればご教示ください。
特に、仙台地区が手薄です。
上記のとおり、「東北健康センター」が閉館し、名取の国道4号線沿いにあった健康ランドもつぶれてしまったので、心当たりがまったくありません。
「検索しろ」と言われそうですが、利用された方の生の声もお伺いしたく、どうぞよろしくお願いします。

地域、旅行、お出かけ|国内|温泉に寄せられた質問


回答内容
秋田市内「こまち健康ランド」「華の湯」「湯楽館」

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434718359になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
韓国ナンバーの車が日韓縦断ドライブ.....韓国人の知り合いが先月28日にソウルを出発して釜山からフェリーに車を積んで29日に下関に到着しました。

質問内容

韓国ナンバーの車が日韓縦断ドライブ.....韓国人の知り合いが先月28日にソウルを出発して釜山からフェリーに車を積んで29日に下関に到着しました。
2月12日までの16日間でソウル→釜山→下関→鹿児島→福岡→大阪→東京→青森→北海道までマイカーでドライブするそうです。
一昨日ちょっとだけ一緒にドライブしましたがナンバーがハングルなのでみんな珍しそうに見ていました。
多分今頃大阪→東京あたりだと思います。
下の写真の車を見かけた方いらっしゃいますか?

地域、旅行、お出かけ|交通、地図|車、高速道路に寄せられた質問


回答内容
お目にかかりたかったです。
自分は東京なんで既に通過してしまっているみたいなので復路でお目にかかれれば幸いです^^HYUNDAIのi30ですか…HYUNDAIも様々な車種を出してるんですね。
自分の中長期的な目標が釜山(非現実的?にはソウル)へのマイカードライブなんで質問者さんのご有人が羨ましいです^^

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1136124051になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>