忍者ブログ
  • 2025.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/18 00:18 】 |
新車をローン購入予定でしたがクレジット会社の査定が通りませんでした。

質問内容

新車をローン購入予定でしたがクレジット会社の査定が通りませんでした。
リースや父親名義という方法もあります。
一方車を買うより色んな国に旅行したり、貯金をしたいという願望もあります。
アドバイス頂きたいですスバルのステラ、126万円の新車で、月17.900円、7年払いです。
(これに7千円ほどの任意保険料が入る。
)とても評判の良い車種で、ユーザーレビューも5点満点中、平均4.7点とかです!本来142万するところを色々つけてだいぶ値切ってもらいました。
12月中ならこの値段でいい、と言ってくれています。
生産終了になるとのことで、かなり欲しい度は高い車です。
ローンが組めれば即決でした。
しかし自分ではローンが組めないことは決定しており、できれば父親に頭を下げたくはありません。
とゆうか、迷惑をかけたくないです。

払い続けられるかという不安もあるのです。
とゆうのも...現在24歳、手取りは12万4千円で一年更新の臨時職員です。
実家暮らしのため毎月6万2千円を家にいれています。
雪国(青森市)で公共交通機関が全く不便のため車は必需品ですが、無いなら無いなりに暮らしていけるとは思います。
先に、ローンが組めれば即決と書きましたが、実は12月の決算期が1年で1番安くなる時期のため、焦って「買わなきゃ!」と動いているところがあります。
どこかに疑問を抱きながら車を探しています。
ドライブは大好きで、ストレス解消法の一つでもあるので確かに車は必要なのですが、しかし若いうちに海外旅行へ行ったり、結婚資金を貯めたりしたいという気持ちもとてもあります。
また、常に金欠で、何かあったときのための貯金がゼロです。
友達に飲みに誘われたときに迷うほどです。
そこまで考えると、車は果たして今、本当に必要なのだろうか?と悩みます。
ちなみに23年の3月初め、今乗っている車の車検が来るのですが、そこでその車は乗り継がないことが確定しています。
そのため今、躍起になって次の車を用意しようとしているのです。
車は欲しいけど、月々に余裕がなくなる、というのは嫌だし、したいこともできなくなるかと思うと…正直わからないのです。
どのように優先順位を決めていくべきでしょうか?長文すみません。
どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

ビジネス、経済とお金|家計、貯金|家計、節約に寄せられた質問


回答内容
ろうきんのマイカーローンとかはどうですか?利子もディーラーローンより安い(会社の労働組合の関係で更に安かった)ので、私はそれで7年ローンにてスバルのR1を購入しました。
ちなみに、ろうきんは最長10年ローンです。
ただ、やりたいことがかなり多くて、次から次に支出があるような感じがしました。
それに、車を買えばガソリンや保険代はもちろんですが、行動範囲も広がるので、そこで支出が増える可能性も大いに考えられます。
収入は有限ですので、支出の一覧や、やりたいことを一つ一つ紙に書き出し、本当にしたいことや必要なこと、そして経費を把握してローンを含めて維持できるかの検討をしてはいかがでしょうか。
それで、本当に欲しいのであって、自分名義でローンが組めないのであれば、お父様名義でローンを組んで貰えるよう、お父様に頭を下げてお願いし、どんなことがあっても迷惑が掛からないように、何がなんでもローンの支払いが滞ることのないようにするように覚悟を決めることです。
何かをするにあたって覚悟をするとは非常に大事です。
ただ、別の質問者様もおっしゃるように、軽自動車税が値上げという話がありますので、そこは懸念材料ですね。
一応、値上げ前に登録した方は税額が据置になる予定らしいのですが、まだ不確かな状態です。
あと、7年くらいならスバルの軽自動車であれば大丈夫ではないでしょうか?中身にお金をかけるメーカーで、他のメーカーよりは奢って作ってますので(あくまでハズレを引かなければですが)赤帽でも耐久性は認められてますし、10年前くらいのPLEOやvivioが元気に走っているという話もよく聞きます。
(ただvivioは、昔のECVTというCVTが壊れてダメになるパターンが多いそう。
なお、今のCVTはECVTではありません)

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152309361になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
1月2日に栃木県から青森県の大間崎にドライブに行こうと計画しています。

質問内容

1月2日に栃木県から青森県の大間崎にドライブに行こうと計画しています。
全線往復東北道で行くのですが、例年正月の雪はどんな様子でしょうか?車は四駆です。

地域、旅行、お出かけ|交通、地図|車、高速道路に寄せられた質問


回答内容
四駆ノーマルタイヤでと思っていらっしゃるなら無理です。
スタッドレスタイヤは必ず必要です。
チェーンでもいいですが走る距離を考えると厳しいかと・・・かならずどこかで雪道や凍結部分があると思ってください。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151686556になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
東北1周ドライブ来年の1月8日潤オ1月10日にかけてドライブの計画をかけているのです

質問内容

東北1周ドライブ来年の1月8日潤オ1月10日にかけてドライブの計画をかけているのですが難しいでしょうか。
千葉潤オ茨城潤オ福島潤オ山形潤オ秋田潤オ青森潤オ岩手潤オ宮城潤オ福島潤オ栃木潤オ茨城潤オ千葉男一人のドライブです。
軽自動車です。
車中泊です。
ETCあります。
冬用タイヤはあります。
チェーンはありません。
保険はばっちりですお勧めのコースとかありますでしょうか。
千葉県我孫子市の布佐駅周辺なので圏央道牛久阿見インターからのスタートとなります

地域、旅行、お出かけ|交通、地図|車、高速道路に寄せられた質問


回答内容
問題があるとすれば何かトラブルに遭った場合、2泊3日にその行程で行けるかでしょうか。
時期は真に、連日大雪注意報が出るトップシーズンです。
自分の車は大丈夫でも他車が事故を起こし延々と雪の中で待機させられることもよくあります。
そのための準備と余裕が必要と思います。
車中泊ならある程度は用意されているかと思いますが、シェラフも雪山用が必要かと。
また、質問者様のお車が4駆ならいいですが、FFの場合登れない雪道もあるようですからチェーンは予備に携帯しておかれるのも良いかと。
また観光地の見学時間はどのくらい見ているのでしょうか?自分ならせっかく真冬に行ったのですからゆっくり見て茶屋で温まりたい所です。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251305402になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
来週、青森県の五能線沿線をドライブしたいと思っています。

質問内容

来週、青森県の五能線沿線をドライブしたいと思っています。
その沿線沿いで絶景スポットや美味しい食べ物があったら、知っている方教えて下さい。
宜しくお願いします。

地域、旅行、お出かけ|国内|観光地、行楽地に寄せられた質問


回答内容
駅でいうと「千畳敷」駅周辺は絶景ポイントだと思います。
私は電車で行きましたが、平行するように比較的大きな道が走って おりましたのでドライブでも大丈夫だと思います。
冬の景色が最も良いらしいのですが、夏でも充分絶景です。
海産物たっぷりの「深浦ラーメン」はおいしかったです。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439855509になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
東北・女一人旅(一泊二日)について教えてください!来週あたり行きたいと思ってます。

質問内容

東北・女一人旅(一泊二日)について教えてください!来週あたり行きたいと思ってます。
以前から、秋田の角館、三陸ドライブ(浄土ヶ浜あたりまで)、福島県内に興味があり、どれにしようか迷っています。
皆さんならどこがいいと思いますか?自然に触れてボーっとしたいです。
一人旅の方が多いところの方が、いろいろ気楽かなと思ってます。
その他でも構いませんので、女一人旅(初めて)にオススメの場所がありましたら教えてください!勝手でございますが、岩手の中尊寺周辺、青森の奥入瀬・十和田、山形蔵王、松島は以前行きましたので、それ以外でお願いいたします!出発地は「仙台」、移動は「レンタカー、電車、バス」が可能です。
車は久々なので、険しい道は難しいかもしれません。


一人旅は東京以外では初めてで、内気な性格なので不安ですが、なんとなく一人で動きたいと思いました。
よろしくお願いします。

地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問


回答内容
岩手県宮古出身者です。
浄土ヶ浜はお勧めですよ。
浜でボーっとするのもいいですが、観光船でウミネコと戯れたり、自分でウミネコパン食べちゃったり(餌なのですが、パンですし海草が練りこんであるので人間にもちょうどいいです)。
浄土ヶ浜までの途中の道は最近は整備されたようですが、途中浅瀬の岩場があります。
その辺で潮が引いていれば遊ぶのも楽しいですよ。
龍泉洞も前の方も言われていますがいいですよ。
地底湖の済んだ青はやはり一度目で確かめてみるのが最高です。
全て洗い流されそうな感じです。
ついでに入り口には無料の地底湖の水の水のみ場があるので、本当に飲んでさっぱり体を中から洗っちゃいましょう。
ルートとしては仙台からでしたら、ちょっとお金はかかりますが、新幹線で盛岡、盛岡からレンタカーで龍泉洞から浄土ヶ浜、宮古で一泊して翌日盛岡へ。
盛岡から新幹線で仙台というのが無難なルートです。
交通量も少なく、普通の片側1車線の国道ですから運転も問題ないです。
運転時間は両日ともに2時間から3時間程度です。
もしあまり長距離の運転はというのでしたら、盛岡までは新幹線で、盛岡から宮古を岩手県北バスの106号線に乗りましょう。
宮古まで2時間ぐらいです。
そこでレンタカーを借りれば、45号線を小本、小本から龍泉洞、帰りはその逆で回れます。
泊まりは宮古が一番宿も多いので、宮古まで戻られるのがいいでしょう。
翌日午前に浄土ヶ浜を見て、盛岡に戻る感じでしょうか。
宮古に宿泊なら朝は魚市場もですが、魚菜市場でも見てください。
近くの農家のばあちゃん達が農産物を、市場の卸さんたちが海産物を売っています。
今は綺麗になって観光化多少されましたが、昔は市民の台所でした。
早朝から朝ごはんのおかず、夕方は有ご飯のおかずといった感じで行っていました。
宮古は海沿いなので開放的なところです。
一人でも全く気兼ねなく行ってください。
もう一つのお勧めは花巻温泉郷ないしは北上の夏油温泉でしょうか。
仙台から新幹線やまびこと連絡バスで済みます。
何も考えず沢山の湯船に浸かって、特に花巻の大沢、鉛や夏油は川を見ながらの温泉が楽しめます。
岩手の温泉は一つの温泉宿で源泉をいくつも持っていたりするので、湯めぐりがお勧めです。
これは本当に何もしたくない、疲れをとりたい場合はお勧めです。
それではよいたびを。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446348534になります。

【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>