忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/17 05:25 】 |
2009年お盆を挟んで、車で、名古屋から青函フェリー経由で室蘭へ行ってこようと思っています。

質問内容

2009年お盆を挟んで、車で、名古屋から青函フェリー経由で室蘭へ行ってこようと思っています。
高速道路は、東京を通るのと、新潟を通るのと、どちらが良いと思いますか?心配しているのは渋滞です。
お盆期間に上限1000円をやるとまた大変な渋滞になるのか?長距離トラックのドライバーはどうしてらっしゃるのでしょうか?ちなみに1泊目は福島潤オ仙台あたり、2泊目は青森潤オ函館、3・4泊目は室蘭、5泊目青森、6泊目仙台、7日目名古屋帰りの予定です。
これほど長いドライブは初めてで無謀でしょうか?

地域、旅行、お出かけ|交通、地図|車、高速道路に寄せられた質問


回答内容
基本的には、東海から西の長距離で青森便ドライバーだと、日本海まわりで抜ける方が大半ですね。
質問者さんの時間設定なら体力的にもゆとりがあると思いますが、渋滞の情報収集もお忘れなく!アドバイスなんですが、車の点検は異常が無いと思っても、出して下さい。
バッテリーの点検も…渋滞中に上がると悲惨です。
ガソリン補給も早めで!あとは安全運転なら名古屋からだとどこでも車でいける距離ですよ。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227477717になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<青森 ドライブに行こう! | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム |