忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/22 21:03 】 |
GWに東北から北海道家族旅行(ドライブ旅行)を計画しています。

質問内容

GWに東北から北海道家族旅行(ドライブ旅行)を計画しています。
かなりタイトな工程を組んでみましたが、可能でしょうか?教えて下さい。
5月1日より、東北南部から北海道へドライブ家族旅行を計画しています。
夫婦と子供2人(小6男子・小3女子)です。
自分なりに色々調べて、なるべく安く行ける工程を組んでみました。
現在、交通手段(フェリー)や宿泊は押さえてあります。
5月1日 : 東北道移動→青森(22:15発)潤オ津軽海峡フェリー(1等室で爆睡)5月2日 : 函館(01:55着)→旭山動物園(08:30着潤オ見学潤オ14:00頃発)→ 美瑛など見学しながら札幌へ移動(札幌着19:00頃)→札幌泊5月3日 : 札幌近郊の観光(場外市場、大通り公園、札幌ドームなど)か、 小樽観光潤オニセコ体験(ラフティング)などか、 夕張潤オ千歳潤オ洞爺湖観光などか、を経て 苫小牧(21:15発)潤オシルバーフェリー(1等室で爆睡)5月4日 : 八戸(04:45着)→小岩井農場・他経由→東北道で帰宅上記のような工程で、移動は高速をフルに使い、夫婦交代で運転します。
また、渋滞を避けるため、夜の移動を組んでみました。
教えて頂きたいのは、2日目の旭山動物園を出た後から、3日目のフェリーに乗るまでの、プランについてです。
北海道らしい景観は時期が少し早いような気がするし、子供も景色よりは、体験や見学の方が、あきずに楽しく過ごせそうです。
どのようなプランがお勧めでしょうか?教えて下さい。
私自身は、毎年夏に北海道に上陸しており(飛行機+レンタカー)、全体の位置関係や道路事情も少しは理解しているつもりです。
ただし、GWの具合はわかりませんが?よろしくお願いします。

地域、旅行、お出かけ|国内|観光地、行楽地に寄せられた質問


回答内容
旭山の後に行く、美瑛が時期はずれのような気がします。
夏休みぐらいがベストですね。
それなら、旭山を早く切り上げて、滝川市でグライダーの体験が出来ます。
滝川市 グライダーの体験で検索すれば出てきます。
札幌の観光なら、体験型なら石屋製菓の白い恋人パークはどうですか。
白い恋人の製造ラインを見られます。
親子でお菓子作りが出来ます。
併設施設には白い恋人サッカー場があり、運がよければコンサドーレ札幌の練習が見られて元日本代表の中山雅史選手が見られます。
大倉山のスポーツミュージアムがあってWiiスポーツみたいなウインタースポーツの体験が出来ます。
洞爺湖なら遊覧船があります。
ニセコから留寿都村へ行くとルスツリゾートがあります。
ここには遊園地があります。
渋滞は、旭山までの道は渋滞の可能性があります。
札幌からは5号線(小樽経由の函館まで)・230号線(中山峠を通って洞爺湖)は渋滞が予想されます。
私なら旭山から滝川でグライダーに乗って札幌へ札幌観光して苫小牧か、札幌から230号でルスツに行って遊園地で遊びそこから洞爺湖へ行き、有珠山噴火の資料館の見学から、虻田洞爺湖インターから苫小牧って感じはどうですか。
きついですが北海道観光を楽しんでください。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137912321になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<青森 ドライブに行こう! | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム |