忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/25 10:34 】 |
10月末に青森県に旅行に行きます。

質問内容

10月末に青森県に旅行に行きます。
三沢空港からレンタカーを借りて下北半島あたりをドライブしたいと思います。
お勧めな場所等はありますか?また、そのころ紅葉もきれいなのでは?と思うのですがどうでしょう??

地域、旅行、お出かけ|国内|温泉に寄せられた質問


回答内容
私も一昨年の10月末位に下北半島を訪れさせて頂いた事が有ります。
その時は風間浦村の下風呂温泉取材でしたが恐山辺りの山の方は紅葉してました。
むつ市郊外の釜伏山山頂付近は紅葉は終わっている上に雪が僅かに残ってました。
その年の雪初体験が青森県と言う面白い年でもありました。
平地はまだでしたね、殆ど木々は緑だった記憶が有ります、上記展望台から見たら平野部は緑でした。
断崖渓谷でも有名な仏ヶ裏もお勧めですね、但し急勾配急傾斜が大変多い所ですので運転には注意です。
大間町の大間岬まで行きましたら北海道が目と鼻の先です、函館山が直ぐ近くに見えます。
更に、この辺りは地元青森の放送より、北海道の放送の方が良く入りますし現に此所の方々は青森市より函館市に用事を足しに行く事の方が多い様です。
大間町フェリーターミナルに函館までの往復切符自動販売機が有る位です。
三沢町から国道338号線で六ヶ所村を経由してむつ市、大間町、佐井村と走るの良いでしょう。
但し距離は結構有ります、三沢町から大間町まで3時間程掛かりますし、途中街中で道が狭い所も有ります。
大間町から仏ヶ裏を経由しますが、脇野沢村まで行くまでに途中運転が疲れたら川内湖方面に抜ける手も有ります。
此所に小さな可愛らしい道の駅かわうち湖が有ります。
むつ市辺りから恐山に行くのも良いかもしれません、釜伏山展望台も眺めが良い所です。
但し1日で下北半島を回るのには相当な強行軍ですので、風間浦村下風呂温泉辺りに泊まった方が良いです。
他、十和田湖辺りも綺麗に紅葉してましたし、山々の上の方は雪をかぶってました。
八甲田山辺りは路面が心配ですね、十和田湖の発荷峠辺りは道の両端は真っ白でした。
by北海道

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149499714になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<青森 ドライブに行こう! | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム |