忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/28 17:39 】 |
青森に旅行します。

質問内容

青森に旅行します。
オススメの場所や食事のお店など、アドバイスをお願いします。
7月の3連休に青森に行きます。
見どころや美味しいモノを教えて下さい。
1番の目的は、十和田市現代美術館と青森県立美術館、それから、国際芸術センター青森で安藤忠雄さんの建築を見ることです。
が、初めて行くので、移動に無理が無いのか不安です。
行程に対してアドバイス頂けたら嬉しいです。
また、他にオススメの場所や、美味しいお店があれば、ぜひ教えて下さい。
1泊目は十和田湖近辺で宿未定、2日目は青森市内のホテルを予約してあります。
移動はJRとレンタカーです。
おぼろげな予定ですが○1日目○AM9:30頃 八戸駅着→八食センター→十和田市現代美術館→十和田湖or宿直行?○2日目○奥入瀬渓流→八甲田山を横目にドライブ?→国際芸術センター→青森県立美術館?○3日目○2日目に行けなかったらAMに美術館。
行けていたら未定。
13:00には青森出発予定。
時間的に無理はないでしょうか?これだと弘前は無理かと思い、今の時点では諦めています。
また、2日目の夕食が未定なので、青森市内で美味しいお店があったら是非教えて下さい。

地域、旅行、お出かけ|国内に寄せられた質問


回答内容
ゆとりがある日程で、とてもいいと思いますよ。
弘前に行くとしたら、2日目のプランを奥入瀬の出発(早め)→黒石方面に向かい弘前市観光(弘前城周辺)→青森市内(高速道路で移動)→県立美術館→国際芸術センターというのはどうでしょうか?(県立美術館を3日目の朝一からいくようにすれば、かなり余裕ができるので黒石市でB級グルメの『つゆ焼きそば』とか食べれますよ)あと、今年は太宰治生誕100周年ということで、時間があったら太宰治の生家の斜陽館(五所川原市)にいくのもいいと思いますよ。
(これはちょっと厳しいかもしれませんね)あと青森市内での食事ですが、海産物が豊富ですから、お寿司もいいと思います。
(おすすめは、一八寿司です。
)また、津軽三味線を聴け、地物を食べさせてくれるる居酒屋さんもあるので、(『たか久』、『甚太古』、『いぶし銀』)そこもいいのではないでしょうか?

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027928445になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<青森 ドライブに行こう! | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム |