忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/27 14:17 】 |
秋田県内にあるのか・・・・?

質問内容

秋田県内にあるのか・・・・?数日前に靴(ローファータイプ・本革)を落札しました!最初からわかっていたのですが、落札したものは23・0です。
普段はよほど細身(華奢)だったり、先のとがったデザインでない限り23・5を履いています。
ずっと欲しかったので、店頭で探しても見つからないし、出品者様に質問しましたが他のサイズはもう無いということでしたので、0.5くらいなら入るだろうと思いわざわざIDまで取って落札したのですが・・・・先ほど届きましたが、当然ながらサイズが合いません。
小さい(長さが短い)というより、幅と履き口が狭くで足が入りにくいのです。
どちらかと言うと甲は高い方です。
履いてしまえば足先もきつくはありませんし、かかともすれたりはしません。
足が入りきるまでが大変なんです。
すでにかかとは折れてしまいました(泣)夕方なので少なからずむくんでいるのでしょうか。
そういうわけで、幅と履き口(特に履き口)を広げてもらうことはできるのでしょうか?もしできるとすれば?どういう業種のお店で、?どれくらいの日数、?どれくらいの値段でできるのでしょうか?ちなみにいわゆる靴の修理屋さん数件に問い合わせたところ、靴自体を傷めてしまうかもしれないからやっていませんとの答ばかりでした。
結構手荒なことなんでしょうか?それとも新品で革が固く、履き続けているうちに足に合ってくる(革が伸びてくる)ものなのでしょうか?ご経験のあるかたがいればと思い知恵袋にたどりつきました。
探し続けていた物で、デザインもとても気に入っています。
できれば手放すことはしたくありません。
ここは秋田です、何につけてもお専門店というのが少ないので県内でできるところがあれば教えて下さい。
場合によっては岩手、山形、青森位ならドライブがてら行くつもりです。
仙台(宮城)はちょっと気合いがいるので考えますが、おわかりでしたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします!!

健康、美容とファッション|ファッション|レディース全般に寄せられた質問


回答内容
靴修理は「ミスターミニット」が有名です。
店舗がなくても、送ればやってくれるようです。
下記http://estore.minit.co.jp/contents/qa.html

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113243676になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<青森 ドライブに行こう! | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム |