忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/17 23:07 】 |
今月の連休に青森→岩手で三泊の旅行をします。

質問内容

今月の連休に青森→岩手で三泊の旅行をします。
2日目に盛岡に宿泊して、3日目は志戸平温泉に泊まるんですが、龍泉洞、三陸海岸などをドライブしてから向かいたいのですが、ルートや所要時間などアドバイスお願いします。
三陸海岸もどこがおすすめのスポットとかがわからないので、その辺も教えていただけると助かります。

地域、旅行、お出かけ|国内|観光地、行楽地に寄せられた質問


回答内容
宮古市出身のものです。
盛岡から三陸経由、志戸平ということでしょうか。
でしたら、盛岡市内から裁判所横を通り、国道455号線(小本街道)で龍泉洞まで向かってください。
所要時間は2時間から2時間半です。
その後、455号線で小本まで出れば国道45号線に出ることができます。
地図でご覧かと思いますが、45号線が三陸海岸沿いにだいたい沿って走っています。
そこからのルートですが、2通りに分かれます。
三陸は断崖など岩がちな海岸が続く北三陸と、砂浜の海岸がある南三陸に分かれます。
北ルートでしたら、小本から北山崎、鵜野巣断崖、その後宮古市まで南下、浄土ヶ浜観光をして宮古市から106号線で盛岡、花巻、志戸平温泉。
小本から宮古が1時間ていど、宮古から盛岡まで2時間、盛岡から花巻が1時間弱となります。
南ルートでしたら、小本から宮古、多分このあたりで昼食でしょうか。
その後、浪板海岸を見ながら釜石へ、釜石から遠野、花巻に戻るルートです。
宮古から釜石まで1時間、釜石から花巻まで2時間程度です。
こちらのルートでは遠野市を通りますので、カッパ淵などが見学できますし、道の駅で食べられる暮坪カブは是非一度食べてみてください。
それ以外にも釜石の海のビール、宮守のわさびビール、大迫のワインなどお土産にちょうどいいものもあります。
海岸では、宮古の浄土ヶ浜や片寄せの浪板が見るにはいいところだと思います。

この質問と回答はyahoo apiを使用して掲載しています。

上記質問と回答のURLはhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430209774になります。

PR
【2007/03/12 13:00 】 | 青森 ドライブに関するQ&A | 有り難いご意見(0)
<<青森 ドライブに行こう! | ホーム |
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム |